有職京人形司 大橋弌峰 OHASHI-IPPOU

有職京人形司 大橋弌峰 OHASHI-IPPOU

雛人形

百歳雛
(ももとせびな)

百歳雛

ともに白髪となったおめでたい人形で江戸時代から健康と長寿を祝う人形とされてきました。現在は還暦や米寿のお祝いとして喜ばれるだけでなく、「後の雛(のちのひな)」という風習でも飾られます。「後の雛」とは、桃の節句(雛祭り)で飾った雛人形を、半年後の重陽の節句で虫干しを兼ねて再び飾り、不老長寿、厄除けなどを願う風習で、江戸時代に庶民の間に広がったといわれています。

百歳雛
百歳雛
百歳雛

※生地の取り方により、柄の出方が画像と異なる場合があります。

※撮影環境やブラウザなどにより色調が若干異なります。

アクセス

京都市バス「千本出水」前
(JR二条駅からバスで約6分)
店舗北隣りにコインパーキング駐車場がございます